教育方針・スクールポリシー

教育方針・スクールポリシー

スクールミッション(学校の役割)

 (1) 地域の工業教育の拠点として、社会や時代の変化に主体的に対応し、
   地域および日本の産業の未来を担う技術者の育成を目指す学校。
 (2) 豊かな人間性と社会性、創造性、行動力を備え、技術を通して地域
   社会の発展に寄与しようとする生徒の育成を目指す学校。

校訓「心を育て 自らを琢く」

人生まれて学ばざるものは
生まれざるに同じ
学んで道を知らざる者は
学ばざるに同じ
知って行ふこと能ばざるものは 知らざるに同じ

 ・経験を通して非認知能力(意欲、主体性、コミュニケーション能力等)の
  向上を図る。
 ・主体的に、自らの資質・能力の向上を図る。

教育目標

 「 時代の変化に対応し、社会に貢献できる技術者の育成。 」

  ・自ら学び続ける姿勢の確立
  ・自分の強みを社会のために活かす

重点目標(生徒が目指すもの)

 「 自律 ・ 自立 」
  ・自らの規範により、判断・行動できる力
  ・社会的・職業的自立に必要な資質と能力

スクールポリシー(学校の方針)

(1)目指す生徒像 【Diploma Policy】
  ・基本的な生活習慣と規範意識、コミュニケーション能力を身に付けた人。
  ・心身ともに健全で、何事にも意欲的に取り組むことができる人。
  ・学び続けることで、社会の変化や技術の進歩に対応できる人。

 (2)本校における学び 【Curriculm Policy】
  ・学び続けるために必要な基礎学力と、コミュニケーションに必要な教養
   を身に付ける。
  ・専門分野は理論と実践から学び、技術と技能の習得を目指す。
  ・課題解決能力と職業資格の取得を通して、主体的に学ぶ姿勢を身に付ける。

 (3)入学を期待する生徒像 【Admission Policy】
  ・工業に関する技術・技能を活かして、社会に貢献できる技術者を目指した
   い人。
  ・机上の学習だけでなく、ものづくり・部活動・生徒会活動などに取り組み
   たい人。
  ・新しいことに挑戦することで、自らの強みを発見したい人。