3月17日は、授業を実施します。
半日授業になります。
1~3限の用意をして登校してください。
新着情報一覧
校則に関するアンケートの結果について
アンケートにご参加いただきありがとうございました。
遅くなりましたが、結果の報告をさせていただきます。
結果を受けて、今後の本校の校則のあり方について検討していきます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
高校生ロボットSI競技会について
本校のロボット工学科の生徒も参加するSIリーグの紹介です。
特設サイトのURLから大会の詳細を確認いただき、応援ください。
日程 令和6年12月14日(土)~15日(日)
場所 愛知県国際展示場
きらめく工業高校
工業系高等学校の紹介パンフレットになります。中学生の皆さんの進路決定にご活用ください。
中学生・保護者学校説明会
10月5日(土)に中学生及び保護者を対象とした学校説明会を実施します。この機会に本校の学習内容や活動をご覧ください。
参加希望者は10月2日(水)までに下記QRコードからお申し込みください。
中学生体験入学 Q&A
申込時にいただいた質問にお答えします。
Q1.当日の持ち物は?
A.筆記用具、上履き、タオル、下足入れ袋、水筒などを用意してください。服装は中学で指示されている登下校の服装です。
Q2. 部活動の体験はできますか?
A.部活動の体験はできませんが、練習を見学すること可能です。また、試合等で体験入学当日に学校では活動していない部活動もいくつかあり、すべての部活動が見学できるとは限りません。
Q3. 授業内容や部活動、校則などを詳しく知りたい。
A. 体験入学当日に質問コーナーのブースを設置しますので、そちらで問い合わせてください。
Q4. 自動車で伺うことはできますか?
A. 体験入学のための駐車場はありません。公共交通機関を御利用ください。
Q5. 申し込みが遅れてしまいました。参加できますか?
A. 当日参加にも対応しますが、人数を把握したいので、事前に入力フォームから参加申し込みをしてください。
中学生体験入学のお知らせ
令和6年8月6日(火)に中学生体験入学オープンスクールを行います。
中学生だけでなく、保護者の皆様や中学校の先生方もぜひ参加していただき、本校の学習内容や活動を御覧ください。
参加申し込みは、リーフレット記載のQRコードまたは下記の申込フォームから入力してください。
CBCラジオ「青春☆工業High Schoolクリップ」
CBCラジオの番組、「青春☆ 工業 High School クリップ」は、日々モノづくりへの情熱を育んでいる愛知県の工業科高校に 通う高校生達が出演する番組です。ガンバル学生達を応援します!!
詳細は、下記のPDFをご覧ください。
令和5年度 工科フェス
11月18日(土)に2023年度技能五輪全国大会 全国アビリンピック 併催イベントとして、工科フェス 学校説明会を実施します。モノづくり体験を通して工科高校のことを知ってください。
2年生 校外学習
生徒の様子
第29回総合競技大会
5月27日、28日に工業高校生がものづくりの技術を競う、第29回愛知県高等学校工業教育研究会総合競技大会が開催されました。本校からは、「旋盤」「溶接」「電気工事」「電子回路組立」の4つの競技に5名の生徒が出場しました。
2名の生徒がものづくりコンテスト東海大会に出場することができました。
自転車安全講習会
昭和自動車学校より2名の講師を招いて、1年生へ自転車講習会を実施しました。クイズや事例紹介を通して、交通ルールを理解することができました。
尾東地区 県立高校進学フェア
中学生(学年問わず)とその保護者の方が対象です。
お近くの会場へお越しください。
第41回入学式
令和5年度を迎え第41回の入学式が行われました。これからの高校生活に期待を抱いて入学した新入生の、勉強や部活動での活躍を職員一同心より願っています。
合格者説明会駐車場について
3/23(木)に実施されます合格者説明会の駐車場ですが、雨天予報のためグラウンド状況が悪くなることが予測されますので、お履物、車の汚れにご注意ください。
第38回卒業証書授与式
令和5年3月1日に第38回卒業証書授与式が挙行されました。
今年度卒業する第38回生、258名の今後の活躍を期待します。
小学生の体験実習
11月17日、12月15日の2回、神領小学校の3年生が来校して、校内見学と体験実習を行いました。体験実習では「はんだ付け」や「プログラミング」など初めての作業に戸惑いながらも高校生たちの話をしっかり聞き、積極的に取り組んでいました。実習が終わる頃には緊張も解け、小学生が見せる笑顔が印象的でした。
機械科3年生電気自動車レースで5位入賞
6月12日に豊橋のユタカ自動車学校で行われた第20回高等学校エコカーレース総合大会に電気科と機械科の3年生が参加しました。
電気科の「おはぎ」はトラブル続きで残念な結果でしたが、機械科の「轟(とどろき)」は見事5位に入賞しました。
次は、10月に岐阜県で行われるエコノパワーイン岐阜で上位入賞を狙います。
球技大会
本日、全学年で球技大会が行われました。
球技大会
本日、1・2年生が球技大会を実施しました。感染症対策も行いながら、生徒会役員を中心に生徒たちで運営を行いました。窮屈さもある中ですが、天候にも恵まれ今年最後の行事を終えることができました。
令和3年度卒業証書授与式
本日、卒業証書授与式が挙行されました。
春日井工科高校として、初めての卒業生になります。
卒業する3年生、264名の活躍を職員一同、心よりお祈りいたします。
新しい制服
令和4年度より春日井工科高校の制服が新しくなります。
~郷土愛と愛校心を育む『桜スタイル』~
春日井市の市章にも使われている「桜」をモチーフにデザインしました。日本人が古くから親しんできた桜のにように、多くの方に愛される学校の象徴にしていきたいと思います。
ホームページのリニューアル
この度、学校のホームページをリニューアルしました。
これからも春日井工科高校をよろしくお願いします。